Windows10のリカバリについて

お客様によく質問されるのが、クリーンインストールされたWindows10で、「リカバリーディスク(リカバリー領域)はありますか?」ということです。

Windows10をインストールすると自動でリカバリー領域が作成されます。
このリカバリー領域はWindows10の「回復」という機能で利用することができるものです。
また、Windows10にはその他に「復元」という機能があり、通常はこちらを利用して調子の悪くなったシステムを正常だった時の状態に戻すことができます。

この場合、あらかじめ入っていたソフトやご自身がインストールしたソフトなども含め、元に戻すことができます。
「復元」を利用するには「復元ポイントの作成」が必要です。
これをしておかないと「復元」は利用できませんのでご自身で環境やソフトを整えた後に必ず復元ポイントを作成しておきましょう。

「回復」というのは復元ポイントを使っても修復ができない困難な状況の場合、パソコンを初期状態に戻す機能です。
その際個人にて作成されたデータを残すか完全に初期状態に戻すかの選択ができます。
ただし、作成したファイルなどのデータは残せますがインストールされていたソフトは全て削除されてしまいます

それを避けるためにも「回復ドライブ」の作成をしておくことをお勧めします。
回復ドライブがあればwinows10が起動しないという重篤な状態からでも初期状態に戻せますので安心です。

回復ドライブとは

回復ドライブとはUSBメモリーに初期化用のデータを保存しリカバリディスクと同じ効果を持つものです。

パソコンのトラブルの解決に役立ちますので、パソコンを購入したらなるべく早い時期に作成されることをお勧めします。

回復ドライブを作ろう!

回復ドライブ作成に必要なもの

回復ドライブを作成するには、16GB~32GBのUSB フラッシュメモリーが必要です。

ノートPC 等のバッテリー駆動の製品で作成する場合は、作成途中の 「 電源断 」を回避するため、必ずAC アダプタを接続してください

回復ドライブを作成する際には「USB 2.0 規格 」のUSB フラッシュメモリーを推奨します。

システムの復元を行う際に、「USB 3.0 規格 」のフラッシュメモリーを 「USB 3.0 ポート 」に接続した環境では、「 復元処理 」 が失敗する事例が一部で報告されています。

「USB 3.0 規格 」 の フラッシュメモリーを使用する場合は、「USB 2.0 ポート 」 に接続してください。

回復ドライブの作成方法

  1. タスクバーで回復ドライブを作成するを検索して選びます。
  2. ツールが開いたら、「システムファイルを回復ドライブにバックアップします」の横にあるチェックボックスがオンになっていることを確認し、「次へ」を選びます。
  3. パソコンにUSBメモリを接続し「次へ」、「作成」を選びます。回復ドライブには多数のファイルをコピーする必要があるため、しばらく時間がかかります。
  4. 完了すると、「Delete the RecoveryPartition from your PC」(PCから回復パーティションを削除する) リンクが表示されることがあります。PCのドライブ領域を削除する場合は、「削除」を選び、削除しない場合は「完了」をクリックします。
作成したusbメモリーの故障や紛失に備え領域の削除をしないことをおすすめします。